かんたんパソコン道場


圧縮と解凍


圧縮と解凍とは
圧縮とは文字通りファイルを小さくします。
もとになるファイルを圧縮すると暗号化されたもとより小さなファイルができあがります。
これが圧縮ファイルです。
この圧縮の技術によってファイルの大きさを小さくすることができますが、
この圧縮されたファイルはこのままでは使用できません。
そこで必要なのが
解凍です。
解凍とは暗号化され圧縮されたファイルをもとの形にもどすことです。

圧縮の必要性
例えばインターネットでソフトをダウンロードするとします。
小さいファイルならそのままでもよいですが、大きいファイルをダウンロードするとなると
時間がかかります。そこで圧縮ファイルを使います。
圧縮して小さくしたファイルなら短い時間で効率よくファイルが送れるわけです。
あとはダウンロードしたひとが解凍すれば元通りのファイルができます。
もう一つの代表的な例は一つのメディアに収めるためです。
本の付録などCD一枚によりたくさんのファイルを詰め込みたい場合に圧縮を使います。
この圧縮の技術があるからこそ手軽なCD一枚にあれだけのファイルを入れることができるんですね。

圧縮ファイルを見分ける
圧縮ファイルが何か分かったところで見分け方を考えましょう。
そもそも、どのファイルが圧縮してあるのかということがわからないと対処できませんよね。
拡張子をみればファイルはそのファイルの種類が分かります。
つまり普通に扱うファイルか、圧縮ファイルかの区別もできます。

代表的な圧縮ファイルの拡張子はlzhzipです。
このほかにも圧縮ファイルの拡張子はありますがとりあえずこの二つを覚えましょう。

もし、解凍ソフトがインストールされていればアイコンがかわりますのでパッとみて分かります。
ただ複数のひとが使うパソコンでは自分の知らないうちに他の人が解凍ソフトをインストールしていて
アイコンの意味が分からない場合もあります。
拡張子をみてみる。
これが確実・簡単です


解凍のやり方
ファイル解凍の方法ですが、専用のソフトを使います。
実際の解凍の作業は難しくありません。
非常に簡単です。
ソフトの説明を読んで挑戦しましょう。

解凍レンジ
のようなものを使うと良いでしょう。
このソフトはVectorから無料で入手できます。

Vectorへはこちらをクリック

ソフトをインストールしたら圧縮ファイルをダブルクリックするか、解凍ソフトのアイコンにドラッグ
するだけと簡単です。
一回やってみると非常に簡単なことがわかります。

トップに戻る